ブログ

2022.08.08

~卒園児が時々遊びに来てくれる事~

 新年度が始まって早4ヶ月が経ちました。。。

 当園を卒園した子達が、時々「充電に来ました~」「疲れてきたみたいで、先生達に元気をもらいに来ました~」「今日の夕方、ひかりテラスの先生達に会えるよ~って言ったら、ここに来るために一日頑張ったんですよ~」と言って顔を出してくれます😊そう言ってもらえて、とても嬉しく思うのと同時に、子ども達の成長を感じます☆そして、ママ達とも久々にお話できて、とても嬉しいです😊💗

 当園ではお家とあまり変わらない様子で過ごしていた子ども達。今は違う園で年少さんや年中さんとして、それぞれの社会で頑張って生活している💗時には疲れてしまう事もありますね。こうして心の充電をしに来てくれる事、心の充電をしたいと思って寄ってくれる園である事。

 当園は保育士の異動もないため、安心できる馴染みのある顔ぶれに、ホッとしてくれる事がとても嬉しいです😄私達も数ヶ月ぶりに会う、心も身体も大きくなった卒園児とのふれあいで、心の充電をさせてもらっています☆

 いつか、ひかりテラスОB、ОG会やりたいな~☆もちろん保護者の方もご一緒に😆数年後に開催したいと思った今日この頃です(笑)

alt

カテゴリ:ブログ

2022.08.05

先週の避難訓練は火災の想定でした!!

 毎月行っている、避難訓練!!先週は火災を想定した避難訓練を実施!!今年度初の火災の訓練。。。ペープサートを使って、先生から「火事」はどういうものなのかを教えてもらいました😊子ども達は真剣に先生のお話を聞けました。
 今回は当園の調理室からの出火を想定したため、調理員から「火事だー!!」の声に瞬時に反応し、先生の話を聞いて第一避難所に避難できました。誰も泣く事なくスムーズに避難できるようになってきました☆毎月の積み重ねで、スタッフも動きがとてもスムーズに、連携も取れていて良かったです😉
 今後も毎月の避難訓練を大切にし、改善点等も話し合っていき、いざという時に焦らずに動けるようにしていきます!!

alt
先生から火事についてのお話です!!

alt
みんな、真剣です☆素晴らしい!!

カテゴリ:ブログ

2022.08.04

7月から始まっている水遊び☆☆

 少々忙しかった事もあり、ブログの更新が遅くなりました💦💦

 毎日暑い日々が続きますね🌞皆さんは体調を崩していないですか?暑さに疲れ、クーラーの冷えにも疲れ、外と室内の気温差にも疲れ、夏風邪や熱中症にもなりやすいこの時期、お味噌汁を飲んだり、きゅうりに味噌マヨディップしたりして塩分と水分をしっかりと補い、元気に過ごしましょうね☆☆ マスク社会ですので、今は喉の渇きにくさから熱中症になる事もありますね。。。こまめに水分・塩分補給をしましょうね!!

 さてさて、7月から始まっている水遊びの様子です!!プール開きの際は、お清めのお塩をプールに撒き、子ども達と、水の神様に「安全に水遊びが楽しめますように」と手を合わせました!!水の神様が見守る中、子ども達は天気の良い日は毎日水遊びを楽しんでいます😆

 子ども達は、本当に水遊びが大好きっ☆ 水が苦手な子は無理せず少しずつ水に慣れていきます😊

 水質研究者かの様に真剣に水を見つめて、とっても上手にペットボトルからカップ等に水を移せるんです!!「水の流れを見て遊ぶ」「水を移動する」こういった遊びから、いつかは自分で飲み物をコップに移す事ができる様になっていくのです。どの角度から注げばこぼれずに入れられるか?小さな研究者は水遊びから学んでいます☆☆

 子ども達にとっての「遊び」は実は自らの力で生きていくためにつけていく力を養っています。保育園はお子さんをお預かりしているだけではなく、遊びを通して色々な力を身に付けていく場所です☆
 当園の保育士の先生たちは、子ども達の成長を保護者の皆様と一緒に見守る事ができて幸せです☆☆☆

alt
プール開きの日に、お清めの塩を☆ ※熱中症対策のため、当園スタッフはプールの際はマスクを外しております。

alt
皆で手を合わせて・・・水の神様にお願いしました☆

alt
小さな研究者☆

alt
水を移した後、プールでの宝探しで見つけたお宝を水入りカップで大切に保管してました☆

alt
狭い口のボトル同士の水の移動!!始めは上手くいかなかったけど、何度も繰り返している間に上手に移していました!!

カテゴリ:ブログ

- CafeLog -