2023.12.22
🎄クリスマス会🎄
今日は、子ども達がと~っても楽しみにしていた、クリスマス会でした✨🎄
「サンタさんが怖いから、絶対に泣いちゃうから~」と言っていた、1歳児クラスの男の子😊今朝、サンタさんのタペストリーを見ただけで怖がっていた、2歳児クラスの女の子😊サンタさんという、日頃見慣れない人は怖いのかな?サンタさんは怖くないよ~😄
さて、クリスマス会が始まって、ブラックシアターを見る子ども達の目はキラキラ✨皆で、赤鼻のトナカイの歌も歌って🎵
さぁ~いよいよサンタとトナカイが登場✨✨皆は、元気いっぱいのサンタとトナカイに、目が点になって(笑)イメージしていたサンタさんじゃなかった!!怖くない😍・・・っというか園長と、あい先生😆
家に帰る前に袋を開けたら消えてしまうという、サンタさんの魔法がかかったプレゼントを受け取り、ニコニコの子ども達😍
その後のダンスパーティーは、子ども達がサンタ帽子をかぶり、とても元気に踊ってくれました😄2歳児クラスは、ちびっこサンタとトナカイのまま、散歩に出かけていきました☆☆
寒い冬もクリスマスというイベントがあると、心がほっこりと温かくなりますね💗


先生達のブラックパネルシアター✨かわいかったし、きれいだったね~✨

サンタ&トナカイ登場っ✨✨

魔法のかかったプレゼント、消えてしまいませんように☆☆


ダンスパーティー、楽しく踊れたね🎵

ちびっこサンタ達が、とってもかわいかったです💗

サンタ帽子が気に入り、散歩にも行っちゃいました😊
🎄クリスマス会🎄
「サンタさんが怖いから、絶対に泣いちゃうから~」と言っていた、1歳児クラスの男の子😊今朝、サンタさんのタペストリーを見ただけで怖がっていた、2歳児クラスの女の子😊サンタさんという、日頃見慣れない人は怖いのかな?サンタさんは怖くないよ~😄
さて、クリスマス会が始まって、ブラックシアターを見る子ども達の目はキラキラ✨皆で、赤鼻のトナカイの歌も歌って🎵
さぁ~いよいよサンタとトナカイが登場✨✨皆は、元気いっぱいのサンタとトナカイに、目が点になって(笑)イメージしていたサンタさんじゃなかった!!怖くない😍・・・っというか園長と、あい先生😆
家に帰る前に袋を開けたら消えてしまうという、サンタさんの魔法がかかったプレゼントを受け取り、ニコニコの子ども達😍
その後のダンスパーティーは、子ども達がサンタ帽子をかぶり、とても元気に踊ってくれました😄2歳児クラスは、ちびっこサンタとトナカイのまま、散歩に出かけていきました☆☆
寒い冬もクリスマスというイベントがあると、心がほっこりと温かくなりますね💗


先生達のブラックパネルシアター✨かわいかったし、きれいだったね~✨

サンタ&トナカイ登場っ✨✨

魔法のかかったプレゼント、消えてしまいませんように☆☆


ダンスパーティー、楽しく踊れたね🎵

ちびっこサンタ達が、とってもかわいかったです💗

サンタ帽子が気に入り、散歩にも行っちゃいました😊
カテゴリ:ブログ
2023.12.18
ママ先生(参加型保育参観)の様子☆☆
当園は毎年、パパ・ママ先生(参加型保育参観)を実施しております☆☆今年度も沢山のパパ・ママが参加してくださり、今回の写真はママが参加してくださった時の様子をアップします😉
この日の天気は雨☔という事もあり、室内での体操や自由遊び、クリスマス製作、避難訓練にも参加して頂き、半日でしたが盛りだくさんの内容の日でした💦
子ども達はママ先生と一緒に楽しく過ごしたり、(お友達は)ママが一緒でいいなぁ~と羨ましくもなったり・・・💗
ママ先生は、我が子が皆とこうやって過ごしているんだな~という、日頃の保育の雰囲気を見てもらえる日でもありました😊今回は避難訓練もあったので、保育士たちが子ども達の命を守るための行動についても一緒に参加して頂き、防災意識も更に高まったのではないかと思います😉
これまで参加して頂いた保護者の方々からご感想を頂いており、2歳児クラスの保護者の方は・・・「友達との関わりが見れて良かった」「園では自分の身の廻りの事を頑張ってやろうとしている姿に感動しました」と、園という社会で子どもたちが楽しく過ごしている姿を見たり、お子さんの成長を感じて頂けた事と思います☆
パパ・ママ先生という保育参観の形は、未満児だからこそ、お子さんの気持ちを優先した参観日のカタチです😊日々成長している子ども達。その日々の生活に溶け込んでもらい、お子さんの成長を肌で感じてもらえたら嬉しいです😍

皆で体操するよ~☆

クリスマスのダンス🎄

クリスマスリースの製作✨
ママ先生(参加型保育参観)の様子☆☆
この日の天気は雨☔という事もあり、室内での体操や自由遊び、クリスマス製作、避難訓練にも参加して頂き、半日でしたが盛りだくさんの内容の日でした💦
子ども達はママ先生と一緒に楽しく過ごしたり、(お友達は)ママが一緒でいいなぁ~と羨ましくもなったり・・・💗
ママ先生は、我が子が皆とこうやって過ごしているんだな~という、日頃の保育の雰囲気を見てもらえる日でもありました😊今回は避難訓練もあったので、保育士たちが子ども達の命を守るための行動についても一緒に参加して頂き、防災意識も更に高まったのではないかと思います😉
これまで参加して頂いた保護者の方々からご感想を頂いており、2歳児クラスの保護者の方は・・・「友達との関わりが見れて良かった」「園では自分の身の廻りの事を頑張ってやろうとしている姿に感動しました」と、園という社会で子どもたちが楽しく過ごしている姿を見たり、お子さんの成長を感じて頂けた事と思います☆
パパ・ママ先生という保育参観の形は、未満児だからこそ、お子さんの気持ちを優先した参観日のカタチです😊日々成長している子ども達。その日々の生活に溶け込んでもらい、お子さんの成長を肌で感じてもらえたら嬉しいです😍

皆で体操するよ~☆

クリスマスのダンス🎄

クリスマスリースの製作✨
カテゴリ:ブログ
2023.11.24
不審者訓練~避難訓練~
本日は、塩尻警察署・生活安全課の警察官お二人に来園して頂き、不審者訓練を行いました✨開園してからコロナ禍だった事もあり、警察官の方に初めて当園の不審者訓練を見て頂きました😉
不審者の侵入方法はどのような事が想定されるのか、そして保育士がどういう動きをして、子ども達を安全に守る事ができるのか等、色々と想定できる限りの事をやってみました!!
今までの不審者訓練は、第三者に、そしてプロから見て頂いた事がないため、今日はとても勉強になる事ばかりでした✨
本当は不審者が保育園に来る事のない世の中であって欲しいのですが、もしもの時は本日の訓練の振り返りを活かし、臨機応変に対応し、皆の安全を守りたいです。
※訓練時にアルソックのランプ(園舎外壁)が点滅している事に気付いたご近所の方が、高出地区センターや塩尻市こども課にご連絡頂き、ご心配・ご迷惑をお掛け致しました💦いつも当園を気にかけて頂き、感謝の気持ちでいっぱいでした💗本当に何かあった際も地域の皆様に助けて頂けると幸いです。今後もよろしくお願いいたします💗

サスマタの使用方法を教えて頂きました☆

女性でも対抗できるように、サスマタの使い方とコツを教わる!!

サスマタを取られたら困るので、相手を抑える方法を伝授!!



不審者を捕まえました☆

狙いどころの伝授☆

不審者訓練~避難訓練~
不審者の侵入方法はどのような事が想定されるのか、そして保育士がどういう動きをして、子ども達を安全に守る事ができるのか等、色々と想定できる限りの事をやってみました!!
今までの不審者訓練は、第三者に、そしてプロから見て頂いた事がないため、今日はとても勉強になる事ばかりでした✨
本当は不審者が保育園に来る事のない世の中であって欲しいのですが、もしもの時は本日の訓練の振り返りを活かし、臨機応変に対応し、皆の安全を守りたいです。
※訓練時にアルソックのランプ(園舎外壁)が点滅している事に気付いたご近所の方が、高出地区センターや塩尻市こども課にご連絡頂き、ご心配・ご迷惑をお掛け致しました💦いつも当園を気にかけて頂き、感謝の気持ちでいっぱいでした💗本当に何かあった際も地域の皆様に助けて頂けると幸いです。今後もよろしくお願いいたします💗

サスマタの使用方法を教えて頂きました☆

女性でも対抗できるように、サスマタの使い方とコツを教わる!!

サスマタを取られたら困るので、相手を抑える方法を伝授!!



不審者を捕まえました☆

狙いどころの伝授☆

カテゴリ:ブログ
2023.10.27
消防士さん来園・消火訓練しました✨
本日は、震度5の地震により調理室からの出火したという想定での避難訓練を実施し、通報訓練も行いました。
避難訓練について、消防士さんからのアドバイスも頂けて良かったです😊今後の避難訓練に活かしていき、災害時には、被害を最小限に留めるようにしていきたいと思います💪
開園してから今まではコロナ禍であったため、消火訓練は毎回、訓練用消火器を借りてきて、自分達で消火訓練をしていました。なので今日は、開園して初めて消防士さんの指導による消火訓練もできました✨
訓練後は、おっきい消防車と消防士さん達と一緒に記念撮影や、消防車も見せてもらえて、大満足の子ども達でした😍
2歳児さんは、最後にお礼も言えました💗今日はお忙しい中、消防士さんに来て頂き本当に良かったです。ありがとうございました💗

避難訓練の様子

消防士さんからアドバイス頂けました💖

先生達が消火訓練しました😉

1歳児クラス😊

2歳児クラス😄

消防車おっきいね~😍

大きなホースが両側にあるね~✨

今日はありがとうございました💗
消防士さん来園・消火訓練しました✨
避難訓練について、消防士さんからのアドバイスも頂けて良かったです😊今後の避難訓練に活かしていき、災害時には、被害を最小限に留めるようにしていきたいと思います💪
開園してから今まではコロナ禍であったため、消火訓練は毎回、訓練用消火器を借りてきて、自分達で消火訓練をしていました。なので今日は、開園して初めて消防士さんの指導による消火訓練もできました✨
訓練後は、おっきい消防車と消防士さん達と一緒に記念撮影や、消防車も見せてもらえて、大満足の子ども達でした😍
2歳児さんは、最後にお礼も言えました💗今日はお忙しい中、消防士さんに来て頂き本当に良かったです。ありがとうございました💗

避難訓練の様子

消防士さんからアドバイス頂けました💖

先生達が消火訓練しました😉

1歳児クラス😊

2歳児クラス😄

消防車おっきいね~😍

大きなホースが両側にあるね~✨

今日はありがとうございました💗
カテゴリ:ブログ
2023.10.23
ハロウィン楽しんでいます🎃👻
ひかりテラス保育園の保育室も、ハロウィンのおばけ👻やかぼちゃ🎃で賑やかです😊
数日前から、保育室にハロウィンの飾りつけをし始めると…
「かぼちゃだね🎃」「魔女もいるね!」と、興味津々の子どもたち😊
そこで、「みんなでおばけを作ろうか?」の保育士の言葉に大喜びの子どもたち
かわいいおばけを作りました!
ビニール袋に、ペイパータオルを丸めてギュギュっと詰めておばけの土台を作ります!

次に…自分で選んだ目と口を貼って…自分の手形も貼って…

かわいいおばけが出来上がりました✨

2歳さんは、「おばけだじょ~👻」お友だちとおばけごっこ

1歳さんは、壁に貼ってあるおばけを触ってみたり…



じっとみつめたり・・・(笑)

ハロウィンを楽しんでいます💖
保育士 野村 藍
ハロウィン楽しんでいます🎃👻
数日前から、保育室にハロウィンの飾りつけをし始めると…
「かぼちゃだね🎃」「魔女もいるね!」と、興味津々の子どもたち😊
そこで、「みんなでおばけを作ろうか?」の保育士の言葉に大喜びの子どもたち
かわいいおばけを作りました!
ビニール袋に、ペイパータオルを丸めてギュギュっと詰めておばけの土台を作ります!

次に…自分で選んだ目と口を貼って…自分の手形も貼って…

かわいいおばけが出来上がりました✨

2歳さんは、「おばけだじょ~👻」お友だちとおばけごっこ

1歳さんは、壁に貼ってあるおばけを触ってみたり…



じっとみつめたり・・・(笑)

ハロウィンを楽しんでいます💖
保育士 野村 藍
カテゴリ:ブログ